第11回金沢創造都市会議

金沢創造都市会議2021 >ゲスト紹介

ゲスト紹介

ゲストプロフィール
佐々木 雅幸 氏 
(ささき・まさゆき)

●稲置学園理事、金沢星稜大学特任教授、文化庁文化創造アナリスト
創造都市研究の第一人者として、金沢をはじめ日本各地の創造都市づくりのアドバイスを行っている。文化経済学会〈日本〉会長(2008〜2010年)、国際ジャーナル『City, Culture and Society』編集長を歴任。1999年度金沢市文化活動賞受賞、2003年度日本都市学会賞受賞、2020年度金沢市文化賞受賞。主著に『創造都市への挑戦』岩波現代文庫。
開催委員会フェロー

長谷川 祐子氏 
(はせがわ・ゆうこ)

●金沢21世紀美術館館長
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授、キュレーター、美術批評。
京都大学法学部卒業。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。水戸芸術館、ホイットニー美術館客員キュレーター、世田谷美術館に勤め、金沢21世紀美術館学芸課長及び芸術監督、東京都現代美術館学芸課長及び参事を経て、2021年4月から金沢21世紀美術館館長。文化庁長官表彰(2020)。イスタンブール、上海、サンパウロ、モスクワなどのビエンナーレ企画を行う 。

川本 敦久氏 
(かわもと・のぶひさ)

●金沢卯辰山工芸工房館長
1946年生まれ、京都育ち。金沢美術工芸大学卒業。テキスタイルデザイン事務所勤務。金沢美術工芸大学工芸科教授。金沢美術工芸大学名誉教授。
現職:金沢卯辰山工芸工房館長、染織作家、金沢創造都市推進委員会委員、石川県デザインセンター副理事長、金沢市文化振興財団理事、金沢クラフトビジネス創造機構理事、加賀友禅技術振興研究所運営委員 。

水野 一郎氏 
(みずの・いちろう)

●金沢工業大学教授
谷口吉郎・吉生記念金沢建築館館長
1941 年東京生まれ。東京大学建築学科卒。東京芸術大学大学院建築学専攻修了。
大谷研究室にて建築・都市に携わる。1977 年金沢に移住、金沢工業大学建築学科赴任、金沢計画研究所設立。地域の固有性と対話した建築設計、街づくり、都市計画、文化財保護などの実務に取り組む。作品:金沢市民芸術村、もく遊りん他。表彰:グッドデザイン大賞、建築学会作品選奨、北國文化賞、金沢市文化賞他。
開催委員会フェロー

岡 達哉氏 
(おか・たつや)

●金沢星稜大学教授
国土交通省・衆議院・ハワイ大学・大分大学等を経て2016年4月より金沢星稜大学経営学部経営学科教授(専門:観光政策)。世界遺産熊野古道を舞台とした観光プロジェクト、ハワイや由布院での居住型フィールドワーク等を推進した。金沢市まちのり運営事業者選定委員会委員長(2019)、北陸観光コア人材育成スクール運営会議アドバイザー。東京大学経済学部卒業、米国ミシガン大学公共政策大学院修了、金沢ボランティア大学校観光コース修了 。

馬場先 恵子氏 
(ばばさき・けいこ)

●金沢学院大学教授
大阪大学人間科学部卒業。学位は博士(学術)。1981年金沢大学工学部、1996年金沢大学大学院自然科学研究科などを経て、2000年から金沢学院大学。現在は経済情報学部教授、基礎教育機構長。 主な研究テーマは風土・歴史的文脈を背景とした都市環境整備方策の検討、文化遺産の保存と活用施策の検討。主な社会活動として、石川県景観審議会委員、金沢市景観審議会委員、国土交通省社会資本整備審議会専門委員など 。

大内 浩氏 
(おおうち・ひろし)

●芝浦工業大学名誉教授
総合研究開発機構(NIRA)創設期からの研究員・主任研究員、ハーバード大学東アジア研究所客員研究員、国際大学日米関係研究所主任研究員・助教授を経て、1995 年から芝浦工業大学工学部建築工学科教授、2013年より名誉教授。日本の長期構想、外交問題、地域政策など幅広い分野について政策提言活動。金沢市とは80 年代からまちづくりに関与。主著は『伝統もはじめは前衛だった』北國新聞社刊。
開催委員会フェロー 。

竹内 申一氏 
(たけうち・しんいち)

●金沢工業大学教授
1968年愛知県生まれ。1990年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1992年東京藝術大学大学院修了。1993年〜2004年伊東豊雄建築設計事務所。2005年竹内申一建築設計事務所設立。2011年金沢工業大学建築デザイン学科准教授。2017年〜金沢工業大学建築学科教授。受賞歴:1991年SDレビュー入選/中部建築賞/グッドデザイン賞/石川建築賞/金沢都市美文化賞など
主な作品:Ravel(2008)/中土間の家(2014)/しお・CAFE/まちの家(2015)/支えの家(2020) 。

武部 勝氏 
(たけべ・ まさる)

●エステック不動産投資顧問株式会社代表取締役社長
1968年金沢市生まれ。名城大学理工学部卒業、大東建託入社。その後、金沢市内の不動産会社勤務を経て、2002年エステック株式会社(現エステック不動産投資顧問株式会社)設立。2008年白山市において国内初となる官民協働型不動産証券化スキームによる資金調達手法を用い、松任駅南複合型立体駐車場(現マットーレ)を整備、運用。2019年『金融の地産地消・Local can』を掲げ、金融と不動産とのコラボレーション実現を目的にホールディングス体制に移行。エステックホールディングス株式会社などの代表も務める 。


トップページへ戻る

創造都市会議TOP


総合テーマ
「喫緊の課題2021」

第一日目 7月15日

第二日目 7月16日

Copyright
金沢創造都市会議2021