第7回金沢創造都市会議

金沢創造都市会議2013 >ゲスト紹介

ゲスト紹介

ゲストプロフィール

近藤 誠一 氏 前文化庁長官
こんどう せいいち●昭和21年生まれ、神奈川県出身。東京大学教養学部教養学科卒、東京大学大学院法学政治学研究科中退。
昭和47年外務省入省。在米国日本大使館参事官、同公使、外務省経済局総務参事官などを経て、外務省経済局審議官、OECD(経済協力開発機構)事務次長、外務省広報文化交流部長、国際貿易・経済担当大使、UNESCO(国連教育科学文化機関)日本政府代表部特命全権大使、駐デンマーク特命全権大使、平成22年7月より同25年7月まで文化庁長官。

西本 千尋 氏
潟Wャパンエリアマネジメント代表取締役

にしもと ちひろ●埼玉大学経済学部社会環境設計学科卒業。在学中に病児保育のNPO法人フローレンスにインターンとして参画。大学卒業後、2005年9月に潟Wャパンエリアマネジメントを設立。地域固有の文化に根ざす自律型まちづくりを支援。現在は「歴史的建築物活用ネットワーク」の事務局として、地域ルールづくりや所管官庁等とのコーディネートを担う。

矢崎 和彦 氏 
潟tェリシモ代表取締役社長

やざき かずひこ●1978年学習院大学経済学部卒業。2005年神戸大学大学院経営学研究科修了。大学卒業と同時に株式会社ハイセンス(現・株式会社フェリシモ)入社。1987年代表取締役社長就任。経営理念「しあわせ社会学の確立と実践」と中核価値「ともにしあわせになるしあわせ」の下、「事業性×独創性×社会性」の同時実現をめざす経営を実践している。神戸商工会議所2号議員、神戸経済同友会代表幹事(2007年4月から2009年3月)、神戸市デザインアドバイザリーボード、神戸商工会議所デザイン都市推進委員会委員長、日本マーケティング学会理事、神戸大学大学院経営学研究所非常勤講師などを歴任。2010年に毎日経済人賞を受賞。

スプツニ子! 氏 
MITメディアラボ教授

すぷつにこ●ロンドン大学インペリアル・カレッジ数学科および情報工学科、英国王立芸術学院(RCA)デザイン・インタラクションズ専攻修士課程修了。在学中より、テクノロジーによって変化していく人間の在り方や社会を反映させた作品を制作。 主な展覧会に、「Talk to Me」(ニューヨーク近代美術館(MoMA)、2011)など。2013年、マサチューセッツ工科大学(MIT) メディアラボAssistant Professorに就任。

孫 泰蔵 氏 
MOVIDA JAPAN椛纒\取締役社長

みうら あつし●82年一橋大学社会学部卒業。(株)パルコ入社。マーケティング情報誌『アクロス』編集室勤務。同誌編集長。90年三菱総合研究所入社。99年カルチャースタディーズ研究所設立。家族、若者、階層、都市などを研究し、新しい社会デザインを提案している。著書『下流社会』『ファスト風土化する日本』『「家族」と「幸福」の戦後史』『マイホームレス・チャイルド』『吉祥寺スタイル』『高円寺 東京新女子街』『シンプル族の反乱』『愛国消費』『これからの日本のために「シェア」について話そう』など多数。

林 信行 氏 
フリージャーナリスト、コンサルタント

はやし のぶゆき●最新IT技術や教育方法、モノヅクリの方法やデザインのトレンドを取材し、それらがどんな未来を生んでいるかを各種メディアや自らのtwitter(@nobi)を通してレポート。JDPデザインアンバサダー。ジェームス・ダイソン・アワード2013審査員。

実行委員会メンバー

大内 浩 氏 
芝浦工業大学特任教授

おおうち ひろし●上智大学経済学部・同大学院経済学研究科卒業。総合研究開発機構(NIRA)主任研究員、国際大学日米関係研究所主任研究員・助教授を経て、1995年から現職。全国のまちづくりのアドバイザーとして活動。金沢市とは、80年代からまちおこしに関与。「伝統もそれが生まれたときは前衛なり」という考え方をもとに、歴史都市が時代をリードすべきと応援をつづけている。

佐々木 雅幸
大阪市立大学都市研究プラザ所長
大阪市立大学大学院創造都市研究科教授

ささき まさゆき●ユネスコの創造都市ネットワーク情報を金沢創造都市会議にもたらし、同ネットワークにクラフト分野が加わったのを機に、金沢市に名乗りを上げるよう勧め、短期間での登録実現に尽力した。文化経済学会<日本>会長(2008年から2年間)、日本地域経済学会理事、日本経済政策学会理事などを務め、1999年度の金沢市文化活動賞受賞、2003年度の日本都市学会賞受賞

水野 一郎 氏 
金沢工業大学副学長

みずの いちろう●東京大学工学部建築学科卒業、東京芸術大学修士課程修了。環境マインドやデザインマインドを育む教育を進め、地場産業の一つである金箔を貼った建築など領域を拡大中。石川県景観審議会委員、石川県文化財保護審議会委員などを務める。もてなしドームに象徴される金沢駅東広場の監修を手がけ、現在は新幹線金沢駅舎や駅西広場の整備に力を注いでいる。

宮田 人司 氏 
株式会社センド代表取締役 クリエィティブ・ディレクター

みやた ひとしひとし●平成元年、音楽家としてプロダクションを起業、その後、世界初の携帯電話用着信メロディのダウンロードサービスをスタート。数々の起業、投資活動を経て、2010年より金沢市に移住し、クリエイティブベンチャー育成、大手企業のクリエイティブコンサルティング等を行っている。

 

 

 

水野 雅男 氏
法政大学教授

みずの まさお●東京工業大学大学院社会工学専攻修了。地域計画系コンサルタントを経て1993年に有限会社水野雅男地域計画事務所設立。2009年から2年間金沢大学教授、2011年4月より現職。主に石川県内の地域づくりや市民活動(金沢クリエイティブツーリズム、チャリdeアート、金澤町家シェア・アトリエ等)を主宰・コーディネート。




トップページへ戻る

創造都市会議TOP


第一日目 12月5日

第二日目 12月6日

Copyright
金沢創造都市会議2013